2009年12月27日日曜日

年末に在特出ました!

このところ、支援している非正規滞在外国人メンバーの再収容が続いていました。お父さんが収容されて、年末年始に母子のみで過ごさなくてはいけない家族がたくさん・・・。

そんなせつないAPFSにクリスマスイブの日に朗報が入りました!ずっと支援してきた中国人家族とイラン家族に在留特別許可が出ました!!3~4年先行きの見えない生活を送ってきたこの2家族にとって、やっと落ち着いた年末年始がやってきました☆本当に嬉しい限りです。。。

私たちスタッフも年の瀬の最後の最後に勇気を頂きました!来年もがんばります!!
皆さんも良いお年をお迎えください。

2009年12月21日月曜日

食糧の配給を行いました。



このブログ、若手スタッフ2名でやっていこうと始まったのですが。。。

何と今日が初投稿です。


筆不精にも程があると反省しつつ、これから少しずつ書いて
いきたいと思います。


20代男子な僕からは、ちょっと前のお話になりますが、
11月末に行った食糧の配給についてお知らせします。

未曾有の大不況な今日この頃。
非正規滞在外国人をめぐる生活状況の悪化・・。
何とかしなければと、APFSでは食糧支援を始めることにしました。

この度「セカンドハーベスト・ジャパン」さんのご協力を得て、
300キロ近いお米ほか、ジュース、お菓子を15
外国人家族に配ることができました。
米には有名銘柄「ひとめぼれ」が含まれていたり、
某有名コーヒーチェーンのお菓子もあったりと、
大充実の内容でした。


日本人のスタッフが一方的に配るのではなく、
食糧をもらう側の外国人会員達が率先して、
食糧を分ける作業をやってくれました。

実は「300キロの米をどう分けよう・・」と
密かに途方にくれていたのですが、
フィリピンとビルマの出身のメンバーが、
手際よくあっという間に米を分けてくれました。
助け合いで、作業もスムーズです。







食糧をもらった家族からは、「大変助かる」「ありがとう」と
声があがりました。
今回、この食糧支援に関わってくださった全ての方に
感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます。

「本当は仕事をして、自分たちの力で生きていきたい。」
何人もの非正規滞在の外国人から、こんな声を聞きました。
 しかし、非正規滞在であるがゆえに、彼/彼女たちには様々な制約が
存在しています。

そんな中でも、彼/彼女たちには成長期の子どもがいる
こともまた事実なのです。
成長期に子どもがいつもお腹を空かせている。
そんな状況はどうか生みたくないと思っています。


食糧をずっと与え続けていくことは望ましくないと考えています。
厳しい中でも、どうにか自立する道を見つけていかないといけない。

しかし、今の不景気のダメージは恐ろしいものです。
今は緊急事態だと思っています。
当面、食糧の配給を続けていくことが必要だと考えています。
また、続報をお知らせできればと思います。

盛り上がりました!

毎年恒例、APFSのクリスマスパーティーが今年も開催されました!
今年一年、悲喜こもごも、いろいろなことがありましたが、全てを忘れてみんなおお賑わい!!

歌やゲーム、プレゼント交換など内容てんこ盛りでしたが、なんといっても毎年盛り上がるのが大・人・の・ゲームです。内容はとてもここには書けませんが・・・(笑)。気になる方は来年のパーティーにぜひご参加くださいね☆
参加者が持ち寄ったいろんな国の料理も本当に美味しかったです♪みんなお腹一杯~と夢見心地でした。


APFSでの仕事は、人生のつらい部分にかかわることも多く、気がめいることもありますが、こんな風に国籍を超えてみんなで楽しい時間を共有できるのは、ほんと~に幸せなことです。

2009年12月20日日曜日

イラン同窓会!?

今週金曜の夜は、以前APFSで在特を取得したイランの人たちの集まりがありました。今は皆さん、日本で安定したお仕事をし、子どもたちも大学・大学院、就職などをして幸せに暮らしています。お互いなかなか会う機会がつくれず、7,8年ぶりに会ったという人たちもいて、懐かしそうに語り合っていました。
今回は、六本木の、本当は某イラン料理店での会を予定しておりましたが、たまたま予約が一杯で・・同じオーナーが経営しているインド料理店へ。料理はイラン料理店から運ばれてきました。羊のお肉のバーベキューや煮込み料理、にんにく風味のヨーグルトなど、それほど香辛料が入っておらず食べやすい、美味しいイラン料理でした♪

つらい日々を乗り越え、今幸せに頼もしく暮らしている皆さん、私たちもがんばらねばと勇気付けられる会でした。


2009年12月16日水曜日

ボランティアブログ~

はじめまして☆ボランティアをさせてもらってる大学4年生です☆
スタッフさんにブログを書いてみない??といわれ戸惑っていますが
…がんばります!!

私がAPFSを知ったのは
ゼミでおじゃまさせていただいたのがきっかけです♪
そのあともご縁あってボランティアさせてもらってます☆
ゼミではもともと日本における外国人問題に関しての
勉強をおこなっていたんです。

次に私がおこなっているお仕事ですが…
イベントのチラシを作成したり、
ブログの編集作業(っていうと少しかっこいいですがw)
簡単な作業です☆
こんなことしかできないっていうのもあるんですけど(‐‐;)
 
APFSは相談の他にもブログでわかるようにたくさんの楽しそうなイベントがあります☆
私も初めてのことがたくさんなので、
みなさんと同様にこれから楽しみにしていきたいとおもいます♪

2009年11月29日日曜日

防災について勉強

本日は東京都助成の「シェアミーティング」を行いました。

今回の題材は「防災」。新宿区で外国人支援をしている共住懇の山本さんに最初に防災関連の基礎知識をお話頂き、その後参加者のフリーディスカッションになりました。

地震が起こったときに避難する場所を知っている人が意外に多く、中には会社や子どもの学校での避難訓練でAEDや消火器の使い方を知ってる人もいました。

参加者の母国であるフィリピンや中国、イランなどでも地震はあるとのことですが、避難訓練などはなかったとのことです。

2009年11月28日土曜日

在留特別許可&仮放免!

今週は嬉しいニュースが3件も!

APFSが支援してきたフィリピン人家族が2家族、在留特別許可を取得しました。電話でAPFS事務所に一報が来たとき、幸せそうな家族の声が本当に印象的でした。こういう活動をしていると切ないことも沢山ありますが、こういう瞬間は本当に嬉しいものです。。。

また、昨日は難民申請中で収容されていたミャンマー人女性の仮放免が認められました。今日は事務所にわざわざ挨拶に来てくれましたが、3ヶ月ぶりに外を歩いて変な感じです・・と嬉しそうに言っていました。収容施設で面会した時の暗い表情とくらべて本当に輝いていました。

2009年11月21日土曜日

フィリピン人女性の国際結婚


本日はルーテル学院大学の原島博先生にフィリピンでの国際結婚の現状についてお話をいただきました。

フィリピンでは、フィリピン人女性が日本人男性と結婚して日本移住する前に渡航前のガイダンスを受けることが義務となっているそうです。ガイダンスの中では日本で定住するうえで必要な情報提供が行われます。再入国許可制度や永住権の取得条件、子どもが生まれた場合の2重国籍について、また日本での結婚生活の豆知識(日本人夫の特性(?)や姑とのつき合い方など)も説明があるそうです。

改善の余地はあるとは思いますが、送り出し国であるフィリピン政府のこうした支援を見習い、受入れ国側である日本政府も、例えば市区町村レベルで外国人登録の際に同時にオリエンテーションを行うなど受入れ体制の向上が求められています。またAPFSのような外国人支援団体もこうした必要性を考慮に入れ、新しい活動分野を模索することが必要だなと思いました。

*この講座は「ダイワSRIファンド」の助成をいただいています。

2009年11月20日金曜日

ハッピーバースデー!


ミャンマー人支援に長年携わっている西田敦先生の誕生会を行いました。西田先生はこれまで2000人ほどのミャンマー人に日本語を教え、また、困っているミャンマー人の相談にのってきました。80歳を超えた今でも精力的に活動をし、週に1度は品川の入管にミャンマー被収容者の面会にも行っています。

これまでAPFSは西田先生に様々な場面でご協力を頂いてきました。今後も末永く、宜しくお願いします!

2009年11月16日月曜日

第二回 日本料理教室開催




11月15日(日)、第2回料理教室を開催しました。今回は昆布や干ししいたけからだしをとったあさりや小松菜の本格お味噌汁、土鍋を使っての絶品きのこご飯、そして柚子ごしょうドレッシングのサラダという献立。なかなか砂抜きしないあさりと格闘しながらも、皆さん和食の基本を学んでいました。


天然のだしとは思えないほどうまみ凝縮のご飯とお味噌汁に参加者皆さん大満足。また、日本のスイーツ(?)ということで、無水鍋を使って焼き芋をつくり、これがまた大好評。以外に一番人気だったかも・・。



日本料理も今回が最終回。今年6月から始めたアジア料理教室は盛況のうちに終了しました。ご参加いただいた方、ありがとうございました!

2009年11月10日火曜日

In 韓国!


韓国にて移民支援の団体を訪問しました。
3泊4日で5団体&1大学を訪問し、各団体の活動を見聞き、最近の韓・日の移民を取り巻く状況について情報交換を行ってきました。

韓国の移民政策は日本に非常に似ていて、話をしながら同じ支援者の立場で共感・共有するものをとても多く感じました。日本では2003年から始まった非正規滞在者を5年で半減するキャンペーンも、韓国で昨年から同じく5年で半減をうたって始まったそうです。現政権であるイミョンバク政権下では、前ノムヒョン政権時に築かれた政府とNGOとの連携関係が崩れ、支援団体として今は苦しい時期・・と話す団体スタッフも多かったです(日本の新政権の移民政策は未だ未知数ですが)。


運悪く、滞在中はあちらでも珍しい時期外れの寒さ。最高気温が5度の日も・・。そんな中でも充実した訪問ができたのは、温かいお粥やチゲ、伝統茶などおいしい韓国料理のおかげでした。

2009年10月30日金曜日

アジアフェア開催しました!

更新が遅れてしまいました。すみません・・。



先週の日曜日、毎年恒例のAPFS主催でアジアフェアを開催しました!
11時からの開始でしたが、スタッフ&ボランティアは9時から集まって準備開始。あいにくの雨と肌寒さの中、皆さん雨に濡れながらテントやそれぞれのブースを準備しました。お客さんの出は午前中は少なく、大丈夫かなぁ・・と内心心配でしたが、午後に雨がやむと例年通りに盛り上がりました。
屋台はフィリピン・ミャンマー・バングラデッシュ・・パキスタン・中国・イラン・韓国・ハンガリー(友情参加)が出て、それぞれ故郷の味を振舞いました。ステージではバングラデッシュ・フィリピン・イラン・ビルマのバンドや歌手がパフォーマンスをし、お客さんも踊ったり歌ったりで楽しんでいました。

いつもながら裏方としてフェアに参加しておりますが、色々なバックグラウンドを持つ、国籍も様々な会員の皆さんがそれぞれ家で料理を作ったり、どうしたら売れるかなぁ・・と試行錯誤してくれたりと、一致団結してアジアフェアを成功に導いている様子を見るとじ~んとしてしまいます。来年以降も引き続き多文化パワー炸裂で開催していきますので、ぜひご参加ください!

2009年10月19日月曜日

日本料理教室開催しました☆


10月18日(日)、今年度第一回目の日本料理教室をおこないました。参加者はフィリピン、ブラジル、ミャンマー、アメリカ出身の在住外国人の皆さんでした。今回のメインの献立はぶりの照り焼きと高野豆腐。今回サポートで入ったAPFS日本人スタッフも乾物料理はほとんど挑戦したことがなく、参加者にまじって「へぇ~」と勉強させていただきました。

外国人参加者と日本人講師の交流はもちろんのこと、参加者同士が日本語を共通語に楽しそうにお話している姿をたくさん見かけました。そのなかでも外国人お母さん同士で盛り上がっていたのは「お弁当」のこと。日本人のお弁当はすごくたくさんの種類が入っていて、あんなお弁当は母国では見たことないので作れない、とのことでした。ところ変われば「お弁当」もかわる、ということなんですね。なるほど。

次回は11月15日(日)13時半から成増社会教育会館にて行います。献立はお味噌汁(おだしから作ります)と炊き込みご飯(土鍋で炊きます)をメインに簡単なお惣菜も作ります。参加者は引き続き募集してますので、参加希望の方は03-3964-8739までご連絡ください!!お待ちしてます♪

福島大臣に期待♪

10月15日、内閣府特命大臣に就任した福島みずほ氏の書籍出版に伴う出版記念講演会に、APFSの外国人メンバー1名とともに参加してきました。大臣の担当は消費者行政・食品の安全・男女共同参画・少子化ということですが、共生政策として10のテーマも担当しています。その中の一つに「定住外国人施策」があげられています。

講演会の中身は、先日戦略室参与に決定した湯浅氏との対談、その後は福島大臣によるトークでした。福島大臣の主な話はやはり食品の安全性や少子化。定住外国人に関しては「これまで日系ブラジル人の問題にもかかわってきました・・」程度だったので、ちょっとがっかり。でも講演会には、後ろにたくさんのNGOブースなどもあり、大臣の講演会という敷居の高さはなく、身近な雰囲気でした。

政権交代からまだそれほど経ちませんが、新政権が外国人の人権にも配慮するものであって欲しいと思っています。

2009年10月14日水曜日

町内会で文化交流♪

10月12日(祝)、シェアミーティングをひらきました。

このミーティングは、日本に住む外国人の方にご参加いただき、日本で住んでいて困ったことなどを、同じ外国人同士で共有(シェア)し解決していこうという趣旨で、昨年から不定期で行っています。

今回の内容は「PTAと町内会でのコミュニケーション」。

近頃では日本人も町内会などへの参加は躊躇気味と聞いているのですが、今回参加した在住外国人の皆さんは、夏祭りやどんど焼きなど日本の文化を知ることができるいい機会ということで多くの方が入っている様子。「子どもも近所で友だちができるし、私も日本人の友人ができる」とフィリピン国籍の参加者の一人はとても好意的に話してくれました。

*このミーティングは「平成21年度 東京都在住外国人支援事業助成」の対象事業です。

2009年10月6日火曜日

APFS 15th ASIAN FAIR開催!

第15回あなたの知らないアジアフェア in 大山 開催!
食べ物に、ダンスに音楽。1日で、アジアを丸ごと体験できます。皆様ぜひお越しください!

日時:10月25日(日)11:00~17:00(予定)※小雨決行

会場:東京都板橋都税事務所前広場

交通:東武東上線 大山駅 徒歩5分

※地図 http://www.tax.metro.tokyo.jp/jimusho/t_itabashi.htm

内容
■□ASIAN FOOD STALL VILLAGE□■ 
アジアの味が一度で楽しめる!
フィリピン・ビルマ・バングラデシュ・パキスタン・中国・イラン ハンガリー(友情参加)他

■□ASIAN STAGE□■
○文化紹介
○音楽  バングラデシュ、フィリピン、パキスタン、イランのバンド・シンガーの競演
○ダンス ビルマ、フィリピンの民族舞踊 体験もあります!

■□ASIAN FLEA MARKET□■

早い者勝ち!対面での交渉にもぜひチャレンジしてみてください!

■□INFORMATION&VISA CONSULTATION□

APFSの活動を紹介します。VISA・生活に関する相談も受け付けます。

主催:Asian People’s Friendship Society(APFS)
協賛:遊座大山商店街振興組合 他
後援:板橋区文化・国際交流財団
※本事業は「2009年中央ろうきんプログラム」の助成を受けて実施しています。
問い合わせ:APFS TEL 03-3964-8739


2009年10月4日日曜日

ミャンマー灯明祭り開催!


本日、板橋都税事務所前にて、ミャンマー文化福祉協会(MCWA)主催でお祭り
「ダディンジュポエ」が開催されました。このお祭りでは光をたくさん灯し、仏陀を
天上からお迎えするという意味があるそうです。APFSは準備段階から協力し、当
日も司会や現場の調整などでサポートしました。

ミャンマーの少数民族によるダンスや歌の披露、プロのダンサーによる本格的な
ミャンマーダンス、日本人によるミャンマーの歌など・・大変盛り上がりました。
ミャンマー料理の屋台もたくさん出て、ミャンマーの方はもちろんのこと多くの日本
の方もたくさん足を止めて本格料理に舌鼓を打っていました。

2009年9月28日月曜日

人材育成講座開催


昨日はスタッフ及びボランティアの育成講座を開催しました。
すでに5回目のこの講座は「ダイワSRIファンド」から助成を
頂き行っています。

今回はDVや人身売買など、外国人女性が陥りやすい問題に
ついて、シェルターを運営する「女性の家HELP」からスタッフの
方に来いただき、お話ししていただきました。

APFSには直接こうした問題で相談に来る方は少ないですが、
様々な相談内容の裏側に、こうした問題が潜んでいる可能性は高く、基本的な知識を得ておくこ
とはとても有益です。現場をよく知っている経験豊かな講師だったので、突っ込んだ話もできとて
もよい講座になりました。

2009年9月25日金曜日

仮放免と収容

本日東京入管にて、午前中は非正規滞在外国人2家族の仮放免更新の付添い、
午後はすでに収容されている方の仮放免申請に付き添いました。午前の2家族
はなんとか仮放免更新が許可され、ひとまずほっと。

仮放免更新の際には収容の可能性もありますので、みなさん緊張の面持ちです。
学校に行ってるため更新に来れない子どもたちはどきどきしながら朝登校します。
最悪の場合、学校から帰るとお父さん/お母さんが収容されて帰ってこない状況が
起こりえるのです。そんな残酷なことって・・・。

夕方、事務所に帰ると、弁護士が付き添ったAPFS被支援者の一人が仮放免更新
時に収容されたとの報告を受けました。最近は退去強制令書発付取消訴訟中でも
収容されるケースが増えました。

仮放免と収容・・つらい現実と日々直面します。

2009年9月23日水曜日

池袋にて署名活動


今日は連休最終日。
池袋にて署名活動を行いました。

在留特別許可を求める非正規滞在外国人家族当事者たち18家族が
参加しました。1時間ほどの署名でしたが、約300筆!集まりました。

子ども達も20名ほどが参加。チラシを渡したり署名をお願いしていました。

小学生のほうが積極的・・中学生になるとやはり初対面の方に話しかける
のは躊躇していたようです。

ちなみに、不思議に思う方が多いので補足ですが、彼ら彼女らには、現在
いわゆるビザはありませんが、すでに仮放免許可を得て、こうした活動には
一時旅行許可を入国管理局に願い出て参加しています。

2009年9月15日火曜日

ミャンマー料理教室を開催しました


9月13日(金)、ミャンマー料理教室を開きました。

メニューはミャンマー風つけ麺とココナツゼリー。在住ミャンマー人が講師となってミャンマーのおふくろの味を日本人参加者に伝授しました。参加者一人一人が好みの辛さに調整できるつけ麺でしたが、加減が分からず辛過ぎ・・になってしまう方も。汗をかきながら、でも病みつきになるおいしさでした。

料理の後は文化紹介。ビルマの竪琴やダンスの披露、ミャンマーのミニ解説など盛りだくさんの内容でした。


2009年9月11日金曜日

外国人対象!日本料理教室の参加者募集です

APFSでは以下の日程で外国人対象の日本料理教室を行います♪
板橋区の成増社会教育会館の協力で行っておりますので参加資格は板橋区
在住在勤在学の外国人の方に限られますが、ご関心のある方はAPFS
までご連絡ください(申し込み締め切り9月25日(金))!


日時:10月18日(日)・11月15日(日)全2回 13時半~16時半
場所:成増社会教育会館 調理室(東武東上線・東京メトロ有楽町線 成増駅徒歩5分)
内容:1回目 高野豆腐など日本のお惣菜をつくります
    2回目 だしからお味噌汁をつくります
費用:1回800円
問い合わせ先:APFS 03-3964-8739 または  GZL07472@nifty.ne.jp

*写真は以前に開催した日本料理教室の様子(手作り味噌の回)

2009年9月9日水曜日

はじめに

みなさん、はじめまして♪

このブログでは、APFSスタッフが日々の活動をお伝えしていきます。

このブログをご覧いただいて、外国人支援の現場の様子を
少しでも皆さんにわかっていただけたらと思っています。